昨日の中山弥栄塾は、時間延長特別講座として半田広宣さんをお招きして、中山康直さんとの二大チャネラーの共演となりました。
今回は会場の定員を超える多数様の参加申込をいただいた関係で、出席していただけなかった方、また会場内でもスタッフの人員不足等によりご不便をお掛けした方もおりまして、大変申し訳ございませんでした。
なお、当日の講座内容を収録したDVDの販売も予定しておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、当日、中山康直さんが「詳しくは、やしろさんのブログを見てください」と仰ったテーマにつきまして、こちらにまとめさせていただきます。
今、「女性性の時代」や「女神の時代」と言われていますが、それは男性性が衰えて女性性が強くなるということを意味しているものではないと私は考えております。
男性性は今まで通りに働き、今まで抑圧されてきた女性性が解放されててきて陰陽のバランスが整うのがこれからの時代ということです。
世の中の建て直しが起こるので、そのプロセスで女性性のほうが目立つ時期があるでしょう。しかし、基本的には男女性性のバランスが整うのがこれからの時代です。
私とFBで繋がっている「さん☆おとぴ」さんという方は、「男性は現実担当、女性は精神担当」と説明しています。
言い換えれば、三次元の世の中を発展させる働きが男性性、男性性を精神的にサポートして男性性に対して癒しのエネルギーを与える働きが女性性ということになります。
女性性が精神担当という理論から言えば、もし世の中から男性性が完全に無くなったとしたら精神世界だけになってしまうのです。つまり、この世が消えてあの世になってしまうということになります。
以上のような理解をしていただけば、男性と女性、男性性と女性性は、お互いに尊重し合える関係になると思います。
なお、これは非常に深いテーマであり、とてもではありませんが一言で全てを言い表せるものではありません。
したがいまして、下記の過去記事もご参照していただければと思います。
*二元性の統合。男性性と女性性、現代と古代。
http://iyasaka.saloon.jp/article/69575008.html
* 女性性の男性性に対するはたらき
http://iyasaka.saloon.jp/article/77312505.html
プロ野球とソチ五輪で明暗を分けた日本女性が示唆する新しい時代
http://iyasaka.saloon.jp/article/87865173.html
*男女の仕組み、愛の仕組み、世界が変わる仕組み。
http://iyasaka.saloon.jp/article/87051542.html
*「セックス」と「まぐわい」の違いは、魂のステージの違い
http://iyasaka.saloon.jp/article/59482118.html
*Q: 女性性・男性性って、そもそも語り合うようなことなの?
http://iyasaka.saloon.jp/article/87129824.html
(やしろたかひろ)
2014年08月31日
女性性の時代、女神の時代とは?
posted by takahiro at 13:36| Comment(0)
| 男と女の関係
この記事へのコメント
コメントを書く