ブログを引っ越しました!⇒ 新ブログはここをクリック

  このブログの親サイト⇒ 共生社会の共同建設を目指す【イヤサカの会】

2011年07月21日

アセンションは、ワクワクすると実現する。(補足メッセージ)

昨日に配信させていただいたメールマガジンで、本田健氏の「宇宙存在バシャールのメッセージ」を紹介したところ、複数の方から、自分がワクワクすることを探すのはとても難しい、というご意見をいただきました。

バシャールの言う「ワクワクすること」とは、自己の頭の中だけで考えている一時的な感情による欲求ではなく、自分の魂から湧き上がって来る欲求であると思います。

例えば、どこかへ旅をしたいと思う時、何か深い意味があって、自分の魂がそこへ行くことを求めている場合と、自己の一時的な感情が、旅をして自分を癒すことを求めている場合とがあると思います。
ただし、もし自分を癒すための旅であったとしても、それが魂の求めている本当の欲求へたどり着くために必要なプロセスであるかもしれないので、無駄であるとは言えません。

中丸薫さんは、人の使命の基本には「人間の創造力(想像力)を発揮すること」と「世界平和を実現すること」があると言います。
すなわち、一人ひとりが、それぞれに違った個性を最大限に生かしながら、世界中の人々が幸せになれるように、人や社会に対して貢献をすることです。
これがまさに、魂の欲求である言って良いでしょう。

ただ、私は、魂の欲求には、これ以外にもうひとつあると思っています。
それは、三次元の現実世界の中で、しっかりと地に足を付けて生きることによって、より自分を磨いていきたいという欲求です。
すなわち「生活をする」ということです。生活には、仕事をして収入を得たり、自己の健康管理をしたり、自分の家族の世話をしたりという活動が含まれています。

そのような現実と面と向かって生きる活動こそが自分を苦しめているのだ、と反論したい人は多いでしょう。
しかし私は、多くの人が、自分が本当にワクワクする生き方が出来ないのは、自分の個性を生かして世界平和を実現する事と、現実と面と向かって生きる事とを、分離して考えてしまうことが原因なのではないかと思っています。

自分が嫌なこと、不得手な事は無理にやらない。しかし、しっかりと地に足のついた生活をする。なおかつ家族や、出会った人々、そして世界の人々の幸せのために貢献する。
これが魂の本当の欲求であり、このような生き方を自分で具体的に行動する事が出来た時に、本当にワクワクする人生となり、すべての物事がうまく進み始める。
これがバシャールの言いたいことなのではないかと思います。

・・・しかしながら、このように言葉で説明しようとすると、なかなか難しいですね。
本質は、言葉や理屈を超えたところ(例えば感謝・感動といった部分)にあるのですから。

言葉や理屈を超えたところを知るためには、私がメルマガの中で申し上げたような方法で、想像力を開発し、自己のインスピレーションを研ぎ澄ませるしかありません。
想像力の豊かな人は、夢を現実にする力(=創造力)があるということです。
私自身も、その発展途上にあります。

やしろたかひろ

posted by takahiro at 22:15| Comment(0) | 人生の転換
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]