これに対して各国のメディアは政治的なメッセージも発し、「偽善を標的にした、素晴らしい風刺作家だった」などと伝えています。
昨年の中山弥栄塾では、「男と女が仲良くなる法則」というセクシャリティーをテーマにした講座が実現しました。
これらに関連して、性暴力という世の中の闇の部分についても少し触れなければいけないのではないかと私は思いました。
今、性的虐待や性暴力が蔓延しています。
その中のごく一部の事例では警察沙汰になっているものもありますが、しかし情報が全く表に出ずに、加害者が咎められることもなく、被害者が一人で精神的に傷ついている事例のほうが圧倒的に多いということを私は知っています。
私がそのことを確信している理由は、かなり前から、自分がそのような女性たちと縁を持つことが非常に多かったからです。
おそらくそれは、過去世から現世まで弱者救済という一貫したテーマを持って転生を繰り返し、そこから離れることが出来ない私のカルマが引き寄せているのでしょう。
性的虐待や性暴力被害者の女性たちの自殺率は非常に高いそうです。
では、それ以外の女性たちはどうやって自殺をしたいほどの感情から逃れているかというと、自己の精神と肉体とを分離させることによって緊急避難をするのです。
究極のケースでは、援助交際をしたり性風俗嬢となる道を選び、自己の肉体を生活していくための道具と考えることによって問題を解決しようとします。
緊急避難のために意図的に自己の精神と肉体とを分離させた女性たちは、さらに自分の肉体を「聖なるもの」として取り扱おうとする傾向もあります。
例えば、介護師やボランティア活動家となって自己の物理的存在を社会のために役立てようとします。
また、究極のケースの女性たちの中には「聖なる娼婦」を目指す人がいます。彼女らは自分の性で社会に貢献できることを信じ、「性職」を「聖職」化することを生き甲斐にするのです。
古代においては「聖娼」という社会に認められた職業があったようですが、しかし今の社会にそれを認めさせることは非常に困難です。
性暴力体験がきっかけとなって介護師やボランティア活動家、あるいは聖娼を目指す女性たち。そのいずれにしても、自己のトラウマがエネルギー源となっている限り問題は解決しておらず、彼女らは精神的に相当無理をしがちになります。
そして、彼女らは基本的に男性に対する不信や恐怖心から抜け出すことが出来ていませんので、そのストレスやトラウマが、しばしばプライベートで付き合う男性に対する異常な攻撃性となって露出するのです。
「男と女が仲良くなる法則」にゲストスピーカーとして登場していただいた夏目祭子さんは、現代社会には性を汚いもの、イヤらしいものに変えたマインドコントロールが存在しており、そのことが性暴力の増加につながっていると言います。
未成年者が恋愛をすることを不純異性交遊と言って禁止している学校があります。しかし、それが不純である理由について明確な説明がされていません。
なぜ子供にポルノを見せてはいけないのか? なぜ生殖を目的としないセックスをしてはいけないのか? なぜ複数の異性と同時に恋愛してはいけないのか? このような質問に対する明確な答えはありません。
大麻問題もそうですが、なぜそれが悪いのか説明ができないことをタブーとする社会があります。家庭や学校、地域社会、そしてマスコミによる間違った性教育が、人間の精神の抑圧を生んで性暴力を蔓延させ、男と女が仲良くできない社会を作っているのです。
(やしろたかひろ)
中山弥栄塾で夏目祭子さんがこのテーマに関係する講演をしたDVDが完成しました。
第13回「男と女が仲良くする法則T」(2012.9.23収録)
http://www.ooasa.jp/school/index.php?dvd

*************************
1/13 中山弥栄塾・銀河パーティーのスナップ写真を以下のページで紹介しています。
「キリロラ☆さんと中山康直さんが共演!」
http://blogs.yahoo.co.jp/ojirou_kannon/66000531.html
facebookやしろたかひろ個人ページ(気軽に友達申請をお願いします)
http://www.facebook.com/yashiro.takahiro
*************************