ブログを引っ越しました!⇒ 新ブログはここをクリック

  このブログの親サイト⇒ 共生社会の共同建設を目指す【イヤサカの会】

2013年02月05日

家族みんなが病気にならない食べ方事典

杏林予防医学研究所・山田豊文所長の新刊本が出ました。
『家族みんなが病気にならない食べ方事典』(現代書林)です。

今回の新刊は、「事典」という名の通り、山田式栄養学の全てをまとめたものです。
細胞環境デザイン学の最新栄養情報と具体的な活用法が解説され、「年代別、男女別、症状別」に書かれた、実践的な内容になっています。

内容
・基礎編:すべての基本となる「細胞から元気になる食事」
・子供編:母乳の重要性、アレルギー対策、脳にいい食事
・女性編:便秘・冷え性・貧血など女性特有の症状対策
・男性編:メタボ・糖尿病・うつなど男性に多い症状対策
・高齢者編:認知症・関節症などに対抗するアンチエイジング法


こちらからパンフレットを見ることができます。(PDF形式)
http://www.geocities.jp/nukawabata/20130201-kyorinbook.pdf





冷え性があらゆる病気の元あると言われていますが、冷え性改善のポイントは、適度な運動と睡眠、そして身体のミネラルバランスと酵素量の改善にあります。
命のあるものと無いものの違いは、酵素の有無にあります。酵素が働くためには補酵素となるミネラルやビタミンの存在が必要です。
杏林予防医学研究所から、良質の酵素とマルチミネラルビタミンが出ています。

杏林予防医学研究所 開発製品
酵素ジュース「ファスティングプレミアム」
http://xn--bfvw53cemo84g.makomo.kiramori.net/



***********************************
昨年の9〜11月に開催した中山弥栄塾「男と女が仲良くする法則」の収録DVDが完成しております。
http://www.ooasa.jp/school/index.php?dvd

中山弥栄塾DVD

この講座にも登場した、すぎはら美里さんの講演会が、2月13日に横浜(二俣川)で行われます。
http://s.ameblo.jp/uchushokudo/entry-11459240373.html

***********************************

posted by takahiro at 12:47| Comment(0) | 心身の健康
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]