風水では、北東と南西をそれぞれ表鬼門、裏鬼門と言い、それを気の流れる道とも、神様の通り道とも言っています。
では、日本の表鬼門、裏鬼門は、それぞれどこになるのでしょうか?
日本列島には、関東から九州まで縦断する中央構造線という大断層があります。
この中央構造線は地球内部からの強力な地磁気が噴出している龍脈であると言う人もおり、このライン上には分杭峠、伊勢神宮といったパワースポットが位置しています。
さらにこのラインは四国の鳴門、九州の阿蘇、八代を通り、天草あたりが西の端になっています。
そこで、阿蘇、八代、天草などのある熊本県中央部を日本の裏鬼門であると考えてみたいと思います。
より大きな地図で 中央構造線マップ を表示
次に、表鬼門の位置を特定するために、熊本県のこの地域から北東方向に線を引いてみます。
すると、日本の表鬼門は八戸市を中心とする岩手県北東部から青森県東部にかけた地域であることがわかりました。
青森県は縄文時代の遺跡が多く出土する所ですが、特にこの地域には、長七谷地貝塚(八戸市)、古屋敷貝塚(東北町)といった東北地方においては数少ない縄文時代早期の遺跡が発見されています。
また、新里村にはキリストの墓と言われている史跡があります。
風水では、表鬼門を特に大切と考え、ここを汚してはいけないと言います。
ところが、日本の表鬼門に置かれていたものは、米軍三沢基地と、原子燃料サイクル施設である六ヶ所村再処理工場でした。
日本の表鬼門は、完全にアメリカによって封印されていたのです。

(やしろたかひろ)
タグ:日本の風景
ところが、!私は美味しいティータイムをせずに美術館の催事場で、大麻のお話を2時間も聞く事になりました。内容は全て驚きと納得のいくものでした。地球維新の本も購入しましたが、こちらも奇跡的だと思う程、今一番知りたかった内容でした。
私は三沢市に在住し、高次元の方々により、ただの水にエネルギーを降ろして頂き、ビーワンプロジェクトとして地球環境浄化と人間の心身の浄化と成長を目的とし、アセンションを願い日々精進しています。
そして、もう一つの驚き!ですが、中山さんがお話しされていました表気門として青森縄文時代の貝塚の一つにあげられています古屋敷貝塚を探しましたら、なんと!私の実家からほんの数キロ先でした。
早速に行きました郷土資料館には、遺跡から発掘されたという縄文からの死者、使者!!20代の女性だそうですが、凛としたやさしさを、かんじました。
きっと今、目をさまし、近代文明におどろき、輝いているはずです。
そしてもう一方では、経済至上主義の近代文明を案じているはずです。
なぜ!?シンクロニシティなのか見出だす意味がある!と書かれていましたね、生かされている私達です、なるほど、そう言われますと、今回のヘンプカープロジェクトの出会いを、良い話しを聞いて来て良かった…で終わりにするつもりが…60才になる何の才もない、今の私に何ができるのかと考えた時、小さな一歩ですが大麻の事を、来店頂く美容室のお客様に御伝えしています。
1953年12月5日生
中平洋子
神社の注連縄や753など、本来の姿を逆にし言霊によっても封印されてしまいました。