ブログを引っ越しました!⇒ 新ブログはここをクリック

  このブログの親サイト⇒ 共生社会の共同建設を目指す【イヤサカの会】

2011年12月03日

中山康直氏、ヘンプ所持で現行犯逮捕!

皆様ご存じかと思いますが、中山康直氏に関して以下のように報道されています。
報道内容をいくつか掲載しておきます。
マスコミの報道のあり方について、この機会に皆様に考えていただけたらと思います。


■伊豆大島の自宅に大麻所持していた自称・縄文エネルギー研究所代表ら現行犯逮捕
伊豆大島で大麻を隠し持っていた疑いで、自称・縄文エネルギー研究所代表の男ら7人が、警視庁に逮捕された。
自称・縄文エネルギー研究所代表の中山康直容疑者(47)は、東京・大島町の自宅に、大麻45グラムを所持していたところを、大麻取締法違反の現行犯で逮捕された。
このほか、男女6人も自宅で大麻を隠し持つなどした疑いで逮捕されている。
警視庁によると、中山容疑者は自宅敷地内で大麻草を栽培していたという。
中山容疑者は警視庁の調べに対して、「大麻は有害だとは思わない。治療目的で有効な働きをすることは証明されている。大麻の栽培方法、成長過程を研究していた」などと供述しているという。
(12.2 FNNニュース)

■神棚に大麻飾る、宗教団体の7人逮捕
警視庁は2日、東京都大島町波浮港、会社社長中山康直(47)、同町差木地、画家荒井唯義(65)の両容疑者ら男女7人を大麻取締法違反(所持など)の疑いで現行犯逮捕したと発表した。
中山容疑者と荒井容疑者は宗教的な儀式をする団体を主宰しており、残りの5人もこの団体の参加者だったという。同庁幹部によると、中山容疑者は先月29日、自宅で乾燥大麻約45グラムを所持した疑い。荒井容疑者は同日、知人の女の自宅に乾燥大麻約270グラムを営利目的で所持した疑い。荒井容疑者は神棚にサカキの代わりに大麻を飾っていたという。
(12.3 読売新聞)


≪追 記≫ 

神棚に大麻を飾る例として、環境科学博士でヘンプ製品普及協会理事の赤星栄志氏がこのような写真を公表しています。
http://hempcar.ooasa.jp/article/51336909.html
日本文化の中で大麻は神仏と深い関わりのある草とされてきましたから、サカキではなく大麻を飾っても間違いではありません。報道内容には、マスコミの無知が露呈されています。


それから、本日の日刊スポーツに、昨日に私が電話取材に応じた内容が紹介されています。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20111203-871813.html

ところが、私が単に「大麻」と言ったのを、「大麻のエネルギー」と、変な言い回しに変えて書かれています。やはり宗教っぽくしたいようですね。

改変された記事内容
 「中山さんは『大麻のエネルギーは、人間のよりよい共生社会を作っていく上で必要なもの』という素晴らしい思想を持っている人です。縄文時代の人びとは、大麻のエネルギーを有効に使っていたんです」

私が取材の中で実際に発言した言葉
 「中山さんはみんなで共生社会を創っていこうという啓蒙活動をしている人です。共生社会とは、人と人とが戦って争って、自分だけ生き残ろう、自分だけ良い思いをしようという社会ではなく、生かし合い助け合いながら、互いに繁栄していく社会の事です。」
 「共生社会を形成していた縄文時代の人びとは、日常の生活の中で大麻を平和利用していたのです。」

≪追 記 12/5≫
個人ブログのようですが、ヴィジョン オブ ニューアース、荒井唯義氏に関する情報を見つけました。
http://ture22.seesaa.net/article/238625652.html

≪追 記 12/10≫
大麻取締法の改正へ向けて企画発表!
http://iyasaka.saloon.jp/article/51664781.html


****************************************************
※大麻(麻・ヘンプ)を詳しく知るための参考サイト
 大麻を正しく考える国民会議
 麻を知る(アサノハ)
 NPO法人医療大麻を考える会
 麻と人類文化
 麻類作物研究センター・ヘンプ55
****************************************************
医療大麻講座のDVDが発売されています>>



posted by takahiro at 22:43| Comment(1) | ヘンプ・麻

2011年11月01日

人類の生き方を変えるヘンプカー、加速中!

ヘンプカー東海は、その工程を順調にこなしています。

現地からのレポートを以下のブログでご覧になることができます。
http://hempcar.ooasa.jp/

プロジェクトの概要はこちらをご参照ください。
http://www.ooasa.jp/hemp_car/

大変な年になってしまった2011年も、はや、11月になってしまいました。
時代を変える、人類の生き方を変えることを目的として、ヘンプカー・プロジェクトは、北海道・東北・東海と加速しています。


posted by takahiro at 09:31| Comment(1) | ヘンプ・麻

2011年09月29日

「マリファナマン」大麻の漫画に環境保護のメッセージ

【新刊本のお知らせです】

「マリファナマン」(マンガ) 明窓出版刊

ジギー・マーリィ著  翻訳 石川文代


「マリファナマン」は、かのボブ・マーリィの長男で、自らもレゲエミュージシャンとして活躍する、ジギー・マーリィの漫画原作デビュー作品です。

ジギーは「大麻は食料、燃料、衣服、紙、薬品など様々な製品を生み出し、二酸化炭素を吸収して酸素を作る優れもの。根が深く張れば地すべりをも防ぐ!」 と説明し、この作品に自然環境保護のメッセージが込められていると述べています。



  マリファナマン


posted by takahiro at 19:48| Comment(0) | ヘンプ・麻

2011年06月04日

脱原発の時代を担う大麻草

麻(ヘンプ)は、葉、茎、種まで余すところなく、衣・食・住・医療などの分野で活用できるスーパー植物です。

麻のオイルは燃料として活用することもできます。
バイオディーゼル燃料・灯油・重油・ジェット燃料・ガソリンを作ることもでき、さらに、麻を発電に利用することもできるのです。
脱石油、脱原発のためにも、麻の知識を広めていきましょう。

この夏、ヘンプカー・プロジェクトが本格始動するにあたり、環境科学博士の赤星栄志氏に、麻を燃料化する方法についてまとめていただいております。

麻から燃料を取る方法 (アサノハ)
http://www.ooasa.jp/know/index.php?fuel

ブログ・ヘンプカーちゃんねる
http://hempcar.ooasa.jp/


posted by takahiro at 23:37| Comment(0) | ヘンプ・麻

2011年05月03日

福島に麻を植えよう! - 江本 勝氏

4月26日、東京・銀座の火麻料理の店「巴馬ロハスカフェ」にて、大麻草検証委員会と明窓出版の主催で「大麻草解体新書」出版記念パーティが行われました。
パーティーの司会は、中山康直さん。
I.H.M.国際波動友の会の江本 勝氏がゲストとして参加され、福島県に麻を植えよう!と訴えられました。

ほかに、マクロビオティックの阿部一理さん、歌のおねえさんでマルチタレントの わせなつみさん、麻の歌姫 サヨコさん、中丸薫さんの関係者、地方議員の方など多彩な出席者で行われました。

「大麻草解体新書」(大麻草検証委員会 編)のご購入はこちら






* * * * * * *

※出沼理恵子さんより、当日のレポ

明窓出版さん、検証委員会の参加者の皆様、26日は無事パーティが終わりましてほっとしている事かと思います。極楽様でした\(^o^)/
昨夜、パーティーで名刺交換をさせていただいた方から電話をいただきました。
中丸薫さんの「太陽の会」の方でした。「大変楽しいパーティーでした。麻に大変関心を持ちました。」とおっしゃっていました。実家は群馬で麻の臭いを嗅いで育ったとの事でした。
検証委員会の活動にも賛同してくださり応援して下さるそうです。

パーティーに参加できなかった方のために当日の様子を少しシェアさせていただきます。
ゲストの方は、だいたい100名前後だったと思います。
明窓出版の麻生さんのあいさつでパーティーは始まりました。
ほど良く乾杯!〜話題の「カンナビシン」ビールに人気が集まりました。
赤星さんより「ロハスカフェ巴馬」の事や「中国の長寿村巴馬」の説明…
広東料理もおいしく楽しく歓談…

森山代表のあいさつお世話人の方々トーク
「すてきな仲間」紹介
 江本勝さん、阿部一理さん、牧内会長 ○○様●○様
牧内会長より(麻炭)を皆さんにプレゼント!\(^o^)/〓

●お楽しみショ―タイム●
★替え歌で「ヘンプ戦艦ヤマト」作詞 やしろさん。
「リードボーカル やしろさん」低音で男性らしい歌声が銀座から宇宙まで響きました。
★”わせなつみ”さんによる躍動感ある歌とダンス?で会場が大いに盛り上がりました。
★歌姫”サヨコさん”による「アメージング・ヘンプ」 作詞 やしろさん。
会場中を優しく包み込むような詩声にみんなで聴き惚れてしまいました。
タイムスケジュール通り進行して根岸さんの一本締めで終わりました\(^o^)/

※会場の雰囲気も良く、また大麻草の未来を信じている方々が大勢でしたので皆さん心地よく交流されていたようです。
※私は「大麻解体新書」を早速知人に送ります。岡山…麻の講演会があったら教えてと言われています。

                                      <出沼>

* * * * * * *

5月21日に、このレストランで中山弥栄塾があります。
http://www3.to/nakayama

やしろたかひろ
posted by takahiro at 20:38| Comment(1) | ヘンプ・麻

2011年04月24日

アースデイ東京・ヘンプ体験村

4月23、24日、アースデイ東京のヘンプ体験村のブースに参加してきました。

今年は、麻の油で走らせるヘンプカーのお披露目がありました。
このヘンプカーが右翼の街宣車と間違えられたら困るよね、という内輪の会話の中で、中山康直さんから宣言がありました。
「私たちはウヨクでもサヨクでもなく、ナカヨクです。」

アースデイ東京で毎年販売されて恒例になっているヘンプビールを目当てに来られるお客様が多く、これが飛ぶように売れました。

earthday358.jpg

4月16日に行われた第9回・中山弥栄塾のDVDが完成し、その一部がユーチューブにアップされています。
http://youtu.be/i-pn5Br3WPE

次回の中山弥栄塾は、5月21日(土)銀座のレストランにて、麻の実料理のパーティーが付いた講座になります。
http://www.ooasa.jp/school/

posted by takahiro at 22:17| Comment(0) | ヘンプ・麻

2010年11月19日

いよいよ大麻の本質に迫ります。

明日の中山弥栄塾では、いよいよ大麻の本質に迫ります。
今回は広めのスペースを確保してあるため、講座にはまだ空席があります。
もし可能な方は、今からでもどうぞご予約ください。
当講座の受講料は原則として前払いとなっておりますが、振込みが間に合わない方は今回のみ当日払いを可といたします。釣銭のいらぬようにご持参ください。
ご予約は必ずホームページからお願いいたします。
http://www.yaei-sakura.net/event/


「日本において大麻は、稲作が始まる以前の縄文時代から生活必需品をつくるための重要な素材であり、文化的、伝統的、民族的、また歴史的にいっても日本人の生活に密接に関係してきた、なくてはならない貴重な植物でした。
その民族性からみても、私たちの先輩である先人たちは、大麻を上手に平和的に活用し、ともに歩んできた歴史と事実には、感謝と感動を覚えずにはいられません。
いよいよ、環境的にも健康的にも、本来の豊かな生命活動においても脱石油の本格的な時代の到来です。」
(中山康直)


中山弥栄塾 五回目予告
「生活革命と麻の実践活用法」

・日本の国体を支えてきた神宮大麻
・日本の国草と衣食住&エネルギー
・地下資源から地上資源へ麻の明星
・天岩戸開きで蘇る脳内カンナビス
・プラネットアースは大麻活用工場



▼ネットで購入できる麻製品
麻の実(ヘンプ)食品

ヘンプソックス、カットソー、タオルほか
麻ふんどし

posted by takahiro at 19:18| Comment(2) | ヘンプ・麻